お墓掃除のちょっとしたコツ

仏壇・墓石・信仰用具の株式会社とっと 社長 桜井です。
我が家では代々お墓掃除は男性の仕事という掟がございます。お墓を引き継ぎ次世代に渡していくのは男性の仕事という考えからなのでしょう。
毎年、お墓参りの前に我が家の男性陣がお墓の草をとりやお墓掃除をするのを我々女性陣が見守り、男性陣が汗を吹き吹き掃除を終えるとお参りのはじまりです。

今回はお墓掃除のちょっとしたコツをお伝えいたします

お墓掃除に必要なもの

歯ブラシ、スポンジ、雑巾、バケツ、スコップ、鎌、ゴミ袋、ほうき、ちりとり、軍手

1) 墓地の区画内の清掃
雑草やごみを取り除き、区画内をきれいにします。
玉砂利敷きの場合、汚れの目立つ玉砂利はザルなどを使い水洗いします。

2) 墓石を上から水を含んだスポンジ等で洗います。

タワシなどでお墓をゴシゴシこすっている方を見かけることがありますが、石に傷をつけることになりますので、絶対にしないでください。
基本的には水をふくんだスポンジややわらかい布でやさしくお墓を拭いてください。
洗剤(家庭用の掃除用洗剤や食器用洗剤など)は使用しないでください。洗剤を石が吸い込んで変色の原因になることもあります。
また、文字の彫りこんである部分は苔などが付着しやすいので歯ブラシなどを使うと便利です。

3) 花立てや線香立て等の小物の汚れを落とす。

お墓の付属品、花立てや火立てをきれいにします。火立てはロウソクの蝋がこびりつきやすい場所です。蝋は熱いお湯をかけると簡単除去できますので、魔法瓶でお湯を持っていくと掃除が簡単です。

「とっと」ではお客様の利便性を考え、火立てを石に直接設置せずお持ち帰りできる特注火皿をご用意しております。ご使用時に火皿を香炉にセットし、お参りが終わったら自宅へお持ち帰りになりお手入れしていただけます。

4) お墓の水気を拭き取る

最後にお墓の水気を乾いたタオルなどのやわらかい布ででふき取ります。

お墓参りの後のご注意

缶ジュースや食べ物などのお供えものは、かならずお参り後お持ち帰りください。そのままにしておきますとカラスが食い散らかしたり、缶の錆が墓石に付着することもございます。

まとめ

以上お墓参りの簡単な手順をご説明しました。お墓のお手入れはシンプルイズベスト。
こまめなお掃除がお墓をきれいに保ちます。

ただし、どうしても落ちない頑固なよごれは無理に落そうとせずに「とっと」にご相談ください。石のプロがお墓をきれいによみがえらせます
お見積りは無料です。
TEL0258-30-1350
仏壇・墓石・お祭り用品 株式会社 とっと 新潟県長岡市三和1丁目3-40 TEL0258-30-1350 FAX0258-30-1505
mail : sakura-totto@apricot.ocn.ne.jp
URL https://sakurai-totto.com/

https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3168.218658197048!2d138.8410204667731!3d37.43193898991166!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff5a8ec218f6c69%3A0xa717a4b15eac3cce!2z77yI5qCq77yJ44Go44Gj44Go!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1527663767715

Follow me!