長岡まつりを彩る!浴衣は!”とっと”におまかせ!

長岡の石油産業と花火をつなぐデザイン 石油資源開発株式会社様の浴衣、手ぬぐい、うちわを制作しました!

昨年石油資源開発株式会社(JAPEX)様の依頼を受け、同社が「長岡まつり」で着用するオリジナルの手ぬぐいとうちわを制作しました。

今年も八月一日の長岡まつり民謡流しの際に同社社員の皆様に着用いただき、長岡の民謡流しの夜を盛り上げます。

地下から未来へ 長岡の発展を支えた石油の物語

長岡市と周辺地域は日本の石油産業の先駆けとして知られ、明治時代から採掘が行われてきました。その歴史を受け継ぎ、現在も石油資源開発様が片貝ガス田などの開発を通じて、地域と日本のエネルギーを支えています。

今回の浴衣制作でもっと社員の皆様の一体感を高めつつ、長岡まつりの思い出になる品を作りたいとご依頼いただきました。

制作にあたってはご担当者様と打ち合わせをさせていただき、「自社の原点を感じてもらいたい」「長岡や地域と自分たちの仕事のつながりを感じてもらいたい」といった思いをお聞きしてデザインに反映しました。

社員の皆様の名刺に描かれているのは石油が生まれる地層とエネルギーを象徴する赤い色のロゴ。

浴衣のデザインはそこから着想を得、名刺のデザインをベースに、平和への祈りが込められた「長岡花火」を大胆にレイアウト。

地域貢献の誇りをまとい民謡流しを盛り上げます!

昨年民謡流しでは、艶やかな浴衣が社員の皆様に大好評!

今年はさらにこの浴衣に合わせたオリジナル手ぬぐいを制作。

手ぬぐいを手にした社員の皆様が、自社の事業と長岡という土地への誇りを再認識し、祭りを楽しまれる一助となれば、これに勝る喜びはありません。

ぜひ石油資源開発様と同じように長岡まつりを盛り上げたい、地域とのつながりを高めたいという想いの事業者様や団体様よりのご相談をお待ちしております。

「お祭は地域のビタミン!」を合言葉に私たち「とっと」は地域のお祭を応援しております。

提灯、伴天、お神輿や神社用品…なんでも「とっと」にご相談ください!

Follow me!